こんにちは、今週は孔俊欽です。
今週はちょうど出張と毎日GRAF被って、ちょっと忙しかった。
03.04(火)

コーヒーの間からの景色。会社にコーヒーマシンがあるのはいいことだ。無料のコーヒーが飲める。お金の節約になる。
03.05(水)

朝はバスをやめた。駅まで歩いていく。日常的に動かないと体が心配。この何年間経済が悪いので上海の人口が減っているとよく耳にするんだが、朝ラッシュは相変わらず込んでいる。
毎日マシンのように時間を守って動くのがちょっと嫌だが、この後の出張で本当の恐怖を味わった。
03.06(木)
今日からは深圳へ出張する。朝出勤して、同僚と一緒に空港へ移動。深圳まで2時間半ぐらい、上海との温度差は8度ぐらいあって、深圳の方が暖かかった。

飛行機に乗ると、ライター何個は必ず犠牲になる。空港喫煙所の固定ライター。

雲の上、ドラえもんとのび太がよく遊んでいる雲海を見えた。マリオがジャンプしてくるのもおかしくない雲海だった。
03.07(金)
今日からは思い出したくない三日間。

このボックスに朝九時から午後七時までずっと立って、顧客に弊社の商品を紹介したりする。展覧会が終わったら晩餐会が開く、上司が一緒に参加する飲み会は酒の味も分からなくなるつまらなかった、しかも足が痛い状態で。マジで弁当一個くれた方がマシだと思っていた。そしてホテルで寝て、一日が終わる。
こんな日々が三日間も繰り返した。
03.08(土)

深圳のシティラインナップ、朝からゴルフ場に人が歩いている。子供の頃からゴルフって運動になるかなと疑っていたが、今は羨ましい気持ちしかない。お金と時間の余裕がある人たちの運動だ。
土曜日なのにたくさんの顧客と話していた。三十何人の連絡方がいただいた、上海に戻ったらまた営業する。部長から「仕事中はやる気がみえるけだ、なぜ晩餐会や飲み会で目が死ぬの?」と聞かれた。「こんな人です」って答えた。
03.09(日)
来週の金曜日まで休めないだろう。

やっと今日で展覧会が終わり、明日上海に戻る。今日の晩ご飯はちょっと美味しかった。
深圳の町をゆっくり見る時間はなかった。ただ会場に行ったりホテルに戻ったりしていた途中、道両側の花木がここは深圳だと語ってくれた。上海より全然春になっている。
03.10(月)

安い飛行機は狭すぎる。
仕事はどうな事だがだんだん分かってくる。自分の心構えが大事、壊れないように、生きていきたい。
最近日本人の友人とIGで少し話していた。前学校の人たちでき事や自分は何をしているなど、少し話していた。気ついたのは、自分の日本語が本当に下手になっていることと自分がどのぐらい焦っていること。
皆大変だろう、皆頑張って生きているだろう。
もうちょっと賢く、軽く、誠実に生きていく。
では
また今度!