こんにちは國領翔太です。

卒業シーズン真っ只中。学校関係の写真を撮る仕事柄多忙な時期です。働き過ぎた影響なのかなんだか風邪気味。花粉症の影響?いや先週に酔っ払って路上で寝てしまったせいか?

3/25 火曜日

今シーズン最後の卒業式撮影。苦手な正装も今日で一区切り。仕事用には父からのお下がりでダブルの礼服を着ているが中々に柄が悪い…。

今日の現場は西東京。ここら辺は15年前ぐらいに住んでた地域で懐かしい。その頃はまだ写真を始めてなくてギターを背負って西武線で都心のスタジオまで練習に行ってたなぁ。

今日の学校は先生も生徒も号泣していて感動なよい式だった。自分の卒業式を思い返すと斜に構えていてきちんと向き合えてなかったから全力で向き合ってる子達を見ると羨ましく思う。

帰ったらすぐに編集して納品。すぐに伊那行きだし洗濯物なども今日のうちに済ます。

3/26 水曜日

伊那展の最終準備、プライスリストや売り上げ管理表、芳名帳を作成。

伊那展の後はどこか寄り道しながら帰ろうかなぁと考えているので請求書や振り込み関係のパソコン仕事は今日のうちにとカタカタ。

オイルアップして準備万端

そして明日からの荷造り。季節の変わり目だし服装どうしよう〜、あれどこ仕舞ったっけ、とかやってたらあっという間に夕方。今のメンバーになって初めてのGRAF展だ。楽しみだなぁ。良い出会いがありますように。

3/27 木曜日

早起きして出発!今回は撮影も兼ねたいのでバイクで向かう事にした。

昼頃到着して喫茶店でお昼を食べてから作業開始!衝立はオーナーさんと里菜ちゃんが今回のために作ってくれた。想像以上の出来でびっくり。ありがとうございます〜。

ざざ虫

打ち上げは馬肉の名店へ!馬刺しにおだぐり、桜ステーキ、何を食べても美味しい。酒を飲まない大吾はとにかく食べたいらしくソースカツ丼を貪っていた。

3/28 金曜日

今日からGRAF展「HOMETOWN」スタート!

オープン後すぐにいなケーブルテレビの取材。軽く説明をして主役の中島里菜にバトンタッチ。

後日ネットにもアップされるようだしはやく放送が見たい。

緊張してる
良い空間

伊那名物のローメンを食いにともゑ食堂へ!前来たお店とまた違って美味しい!伊那でしか食べれないのがもったいない。

夜はオーナーの郁哉さんが切り盛りしてるPUBタイムにお邪魔して一杯いただく。良い空間。

3/29 土曜日

今日は抜けさせてもらって南の方へ撮影へ!

早朝雪が降っていたので凍結が心配だったけど南側だからかこちらは降らなかったみたい。

唐笠駅

こんな秘境駅でも国鉄時代は駅員さんがいたらしい。

泰阜
飯田市街

阿南、泰阜、飯田辺りをぶらぶら。東京から本庄さんが来たと連絡が入り15:30頃からゆっくり帰路へ着く。

土曜日の居酒屋はどこも予約でいっぱいで入れず、2日連続でともゑ食堂へ。みんなシメを食べに来るらしくこの時間は穴場らしい。やっぱりローメンは美味い。

俺もカチューシャしてみた

今回泊めてくれてる方とバイクを停めさせてもらってる方がDJをするとの事で伊那市のクラブMomentomへ。東京からマッキーさんも合流!

スペイシーギャラクシーというイベント名に合わせて宇宙人っぽいカチューシャをしてる人が沢山。水色のラメ入りギャラクシーカクテルでキメる。良い夜でした。

3/30 日曜日

飲み過ぎた…。目が覚めたら11時。疲れも出てきたし、今日は洗濯して温泉に浸かってゆっくりする事に。

コインランドリーの待ち時間に里菜ちゃんオススメの大衆中華のテンホウへ。八角が効いた餃子が美味しい。大吾は仕事のため東京へ帰って行った。

みはらしの湯

カサカサのお肌がツルツルに戻った。温泉パワー。ウルトラファインバブルのシャワーヘッド良かったなぁ。欲しいけどウチのお風呂はバランス釜なので付かないみたい。市街に戻り遅れて在廊

在廊

本庄さんは6時半起きで飯田の街を撮影してきたらしい。すごいスタミナ。夕方に帰ってきたのでメシを食べてバスターミナルまでお見送り。わざわざありがとうございました〜!

中島さんのお母さんからいただいた筑前煮とお稲荷さんをつまみに晩酌して早めに就寝。美味しい、ありがたい。

3/31 月曜日

今日はGRAF展の最終日。僕は早起きして撮影へ行かせてもらう。

阿智村
南アルプス

天龍村で偶然お祭りに遭遇。

鹿追いと言って農業が始まるこの時期に行われるもので鳥獣の被害や天災を免れて豊作を祈願する祭り。餅投げ(お菓子)もあるので村の子供も集まり賑やか。

村で残っているのはこの集落だけだそう。

竹の鍬、これを畑に置くと五穀豊穣に恵まれる

伊那に戻って搬出&打ち上げ!

サムギョプサルとたこ焼きパーティー。

めちゃくちゃ美味い〜!!

今回企画したGRAFメンバーの中島さん、西町ガレージの郁哉さんを始め伊那の方々にはとてもお世話になりました。文化のコミニュティが色々あって良い街だな、写真ももっともっと流行るといいな!また来たい街。

なんだか天気が回復したので居残りで撮影しながら帰ろうと思います。それではまた!

【出展のお知らせ】

4/5浅草にてZINE FEST 東京に出展します!
1月に引き続き早くも2回目の出展!
皆さま浅草へ是非!

日時: 1月11日(土)12:00-17:00
会場: 東京都立産業貿易センター台東館(屋内)GRAFブースは5階です!
入場料: 500円
イベント案内: https://note.com/bookcultureclub/n/nba43c5c49ea1