こんにちは。小林です。

11月26日 火曜日
直島から湯郷への移動日。仕事の事情でしばらく島を離れる事になりそうです。暖かかった直島も随分と寒くなってきました。これからのシーズンは、フェリーの屋上も人気が少なくなります。冬の海は風が冷たいですからね。。展示も終わったし、移動時間も少なくなるから、年末は少しゆったり過ごせるといいなぁ。。さらば直島。


11月27日 水曜日
湯郷近隣は紅葉も散り始め。暖秋とはいえ、11月も終わりですからね。温泉街にはクリスマスツリーも登場。12月はクリスマス前後まで、実は温泉街は閑散期。でものんびりは出来なくて、暇な時期はお客様を呼ぶための仕事で忙しくなります。年末の稼働率をどう上げるか、頭を悩ませます。うーん。


11月28日 木曜日
休憩時間の散歩。前は毎晩ランニングしてたんですが、最近は中々時間をつくれずウォーキングくらいになっています。田舎に住んでると本当に歩かないので、常に運動不足。体重もここ数年で結構増えたし、何よりコレステロール値が高いので気をつけないと。。
久々に歩く温泉街は結構建物がなくなっていて、またひとつ取り壊されようとしていました。古い民家も多いから、その内街中もスカスカになっちゃいそうです。


11月29日 金曜日
今日は少し仕事を抜けさせてもらって、岡山市まで。雨が降ったり晴れたりの変な天気。山間部の冬っぽくなってきました。久々に岡山市内も歩き回りたいなぁとも思いつつ、用事だけ済ませてトンボ返り。市内も建物が減って駐車場が増えた気がするなぁ。


11月30 土曜日
今日は、散歩途中に温泉街で行われていたバラのイベントを回りました。地元の花屋さんが施設に多種多様なバラの花を配ってくれて、それを観て回れるというもの。人が多くて写真撮れなかったけど、足湯は薔薇風呂になってました。こちらはパン屋さんにひっそり飾られていたバラ。「ミルクティー」という品種だそうです。色がそんな感じだね。


12月1日 日曜日
もう12月かぁ〜。夕暮れ時の散歩。改めて見ると、湯郷って観光地っぽい景色なんだなと実感(今更)。

先日解体されていた建物は、母屋がすっかりなくなっていました。そのすぐ正面の店にはたくさんの花が。新しいスナックがOPENしたんでしょうね。でも、新しくなったって事は、前にやってたお店はやめちゃったって事で。温泉街はスナックのママも世代交代の時期が来ています。


12月2日 月曜日
黄昏時の散歩。今日は川沿いを歩いてきました。明るい内に川沿いを歩くって、なんだか気持ちがいいですね。海とはまた違った穏やかな感覚があります。気がつけば湯郷で夕日を眺めることって多くなかったけど、陽に照れされる温泉街も綺麗ですね。いろんな街の夕日を見てみたい。


2024年の小林の更新は今回が最後。今年も一年お世話になりました。少し早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください。


今週は、こんな感じです。