春に向かっていますね。今週は本山周平です。
3月18日 火曜日 曇り

昨日は東京ビジュアルアーツの卒業式でした。昨晩はパーティーに参加。今年の卒業生とはいろんな場面で時を同じに過ごすことも多く、やる気にも満ち溢れてていて刺激を受けることも多かった。これからの時間は仕事をしながら生きていかなければならないひとも多いので、ひとりでも多く写真や制作と関わっていけることができればいいよなぁと思っています。みんなが素敵な時間過ごせますように!


さて、今日からは伊那展の準備に取り掛かる。みんなにも卒業旅行がてら来て欲しいですねー。
3月19日 水曜日 雪のち雨のち晴れ

朝起きたら雪。
午前中ちらっとスナップする。今年は雪景色撮れなかったから。


今日は午後から講師会議。電車通勤はやっぱり苦手だなぁ。雪から雨に変わる。4月からの授業の会議。学校運営とやりたい授業の擦り合わせするのは大変だよなぁ。毎年少しずつ変わる部分があるのでそれを忘れないようにしないといけないな。
家に戻ってスケジュール再制作。
3月20日 木曜日 晴れ
朝から来年度の授業スケジュールを再制作。香港へ行かなければならないのでスケジュール調整してみたけど、やっぱり前に立てたスケジュールが学生にとってもいいんじゃないかなと思って少しだけ変更して再提出してみた。

伊那展の準備。今回は基本的に写真集を見てもらうための展示と言ってもいいので、GRAF関連写真集を全て持っていく。近隣の方々にはぜひ見ていただきたいです。移動ブックショップみたいな形かな。写真も展示させて貰います。お近くの方々、春の旅行にぜひ、お立ち寄りください!
横浜のブックフェアで売れた分を補填して荷物はほとんど完成。
3月21日 金曜日 晴れ
細かいこと発見しては作業して、それを繰り返すと時間が過ぎてしまっている。

夜、菊地大吾くんの作品を受け取る。その後、打ち合せ。活動の確認作業。悩み深いことはあるよねぇ。写真やってても上手くいかないことだらけだしね。でも、好きなら打ち勝つしかないんだろうな。明るい未来がある世界ではないので、好きなら自ら道を作るしかない。
3月22日 土曜日 晴れ

午前中から展示の準備作業。午後、中島里菜さんのお父さんが車で荷物を運んでくれるのでそれに合わせて発送作業。かなり荷物があるから大変だな。中島さんと國領くんと合流してひたすら作業。大荷物だなぁ。よろしくお願いします。来週から展示が始まります。GRAFから出版されている写真集も在庫があるもの全て持っていきますので、近隣の方々ぜひ、お立ち寄りください。ページをめくってくださると嬉しいです。
3月23日 日曜日 晴れ

明日の撮影仕事の準備。久しぶりの撮影仕事なので機材関係の充電を全くしてなくて充電だけで丸一日かかった。
今年は残念ながらKG+に行けなくなってしまった。今年は京都に行く日はなさそう。残念だなぁ。この数年京都の印刷所に通ってたから尚更寂しい。今年は京都には行けないかなぁ。近いうちに自分の写真集で行けるようにお金貯めよう。
3月24日 月曜日
今日は撮影仕事。早朝出勤。スーツに革靴、ネクタイ。とても苦手。だけれど仕事なんで仕方ない。

小学校の卒業式の撮影。なかなか難しい撮影だけど上手くこなせた気がする。昔みたいに5クラスとかないから、集中力も保てる。フィルム時代の授与の撮影なんて今考えると至難の業だった。仕事場もミラーレス時代がすぐそこまで来ているなぁ。どう考えても買える値段じゃない。とほほ。
帰りのドライブは暖かくて気持ちよかった。たまたま前を走る車が同級生の賀地信さんで多摩川まで車の後ろを付いて走る。

明日、明後日で今日のデータ納品して、伊那行きの準備も進めなきゃ。銀行とかも行かなきゃ。東京での諸々済ませて伊那へ向かいます。
春の旅にぜひ、伊那へ。移動GRAFブックショップ開きます!