こんにちは。小林です。

7月23日 火曜日
仕事で京都に来ています。1枚目は仕事先である京都芸術大学からの眺め。東側から京都市内を臨めます。12日から滞在しているのですが、京都は祇園祭りの真っ只中。宵山も体験して、夜は夏の京都の雰囲気も堪能出来ています。小さな通りも櫓が出ていて、人通りがすごい。

7月24日 水曜日
今回は美術展のスタッフで来ているので、日中は会場のスタッフとして在廊しています。会社からの派遣スタッフの様な感じです。人の入りが少ない時間を見つけて記録撮影も。滞在は明日までなので、ホテルからの眺めも見納めですね。。。

昼の仕事は18時で終わるので、その後は本業のやりとりしたり、気分転換に街に出たり。祭りの山場は超えたみたいですが、まだ所々で神輿や露店が出たりしています。京都のお祭りって、ホントすごいですね。

7月25日 木曜日
大学での展示も終わり、今日は搬出と作品の運搬。ハイエースで京都市内を行ったり来たり。キツイけど楽しい。こういう仕事、意外と向いてるかも。。

こちらは京都在住の運営スタッフの自宅。町家っぽくてすげぇ。会期中は空箱や備品の倉庫としてお借りしていましたが、普段はギャラリーとしても使われているそうです。2階には展示の名残。写真展もやってたみたいです。こういう所に住んでみたいなぁ。

撤収後の会場。壁を取ってワンフロアにするとメチャメチャ広い。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。NFT作品の再生機で貸出していたMacも戻ってきて、やっとまともに仕事も出来る。さぁ、岡山に帰ろう。。

帰路は大阪で渋滞に捕まり大幅な遅れ。疲れている時の渋滞が一番キツイ。1時間遅れて美作へ到着。

7月26日 金曜日
久々の岡山。今日は隣町のギャラリーで行われている知人の個展へ。山陰の陶芸家ですが、真っ白な作品がならんでいて清らかな空間。なんだか元気をもらえました。阿部さんありがとう!

7月27日 土曜日
今日は一日京都から持ち帰った備品整理や梱包のし直し、レンタル品の返送などを。戻ってみると美作も36度超え。暑い夏がやってきましたね。。。暑さにやられて早めに就寝。

7月28日 日曜日
今日は一日デスクワークの日。12日から留守をしていたので、溜まった仕事をまとめて、、、終わる訳がない笑。途中、現実逃避で車を洗車へ。洗車機かけてる時って、なんだか落ち着けて好きです。

7月29日 月曜日
午前中に美作で仕事を終わらせて、久々に直島に帰島。この島に渡る感覚がなんだか懐かしく感じてきます。島内唯一のスーパーcoopで夕食の買い出し。

今夜はカレー風煮込みです。

夕飯を作った後は、コンビニに行くついでに港周辺を散歩。島も熱くなったなぁ。これから本格的な暑さとの戦いが始まります、、、。今年はエアコン効くかなぁ。

今週は、こんな感じです。